2021年02月23日
第93回選抜高校野球大会の組み合わせが決定しました。


第93回選抜高校野球大会の組み合わせが決定しました。
令和3年3月19日から13日間、阪神甲子園球場で開催されます。
北海道からは、北海高校【北海道】が大会一日目第一試合で、神戸国際大賊高校【兵庫県】と対戦します。


にほんブログ村
2021年01月29日
2020年10月11日
第73回秋季北海道高校野球大会決勝戦が行われ、北海高校が10年ぶり12回目の優勝となりました。

第73回秋季北海道高校野球大会決勝戦、北海高校【札幌市】対旭川実業高校【旭川市】の試合が行われました。
8回表、ホームランで、北海高校が先制しました。
試合は、1-0で、北海高校が10年ぶり12回目の優勝して、来年の選抜出場権をほぼ確実としました。


にほんブログ村
2020年09月25日
2020年08月17日
2020年08月16日
甲子園交流試合大会、第五日目、第二試合は、帯広農業校が甲子園初勝利となりました。

甲子園交流試合大会、第五日目、第二試合は、帯広農業校【北海道】対健大高崎校【群馬県】の試合が行われました。
2回表、2アウト満塁から、帯広農業校が2点を先制しました。
2回裏、2アウト2塁から、タィムリー2ベースで、健大高崎校が1点を返す。
3回表、1アウト3塁から、スクイズで、帯広農業校に、3点目が入りました。
5回表、1アウト2塁から、タィムリーヒットで、帯広農業校に、4点目が入りました。
試合は、4-1で、帯広農業校が甲子園初勝利となりました。


にほんブログ村
2020年08月11日
夏季高校野球大会北北海道決勝戦は、クラーク国際校が優勝となりました。

夏季高校野球大会北北海道決勝戦は、旭川龍谷校【旭川市】対クラーク国際校【深川市】の試合が行われました。
1アウト1.3塁から、投手ゴロを三塁に悪送球で、3塁ランナーが生還して、クラーク国際校が先制しました。
1アウト1.3塁から、ショートゴロの間に、3塁ランナーが生還して、クラーク国際校に、2点目が入りました。
3回裏、2アウト1.2塁から、タィムリー2ベースで、クラーク国際校に、4点目が入りました。
2アウト2塁から、タィムリーヒットで、クラーク国際校に、5点目が入りました。
5回裏、クラーク国際校に、6点目が入りました。
7回裏、1アウト満塁から、犠牲フライで、クラーク国際校に、7点目が入りました。
8回裏、2.3塁から、タィムリーヒットで、クラーク国際校に、9点目が入りました。
2塁から、タィムリーヒットで、クラーク国際校に、10点目が入りました。
試合は、10-0で、クラーク国際校が優勝しました。


にほんブログ村
2020年08月09日
夏季高校野球奈大会南北海道決勝戦は、札幌第一校が優勝しました。

夏季高校野球奈大会南北海道決勝戦は、札幌第一校【札幌市】対、国際情報校【札幌市】の試合が行われました。
1回表、1アウト2塁から、タィムリー2ベースで、札幌第一校が先制する。
2回表、1アウト2塁から、タィムリーヒットで、札幌第一校に、2点目が入る。
2回裏、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、国際情報校が1点を返しました。
3回表、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、札幌第一校に3点目が入る。
3回裏、2アウト3塁から、タィムリーヒットで、国際情報校が2点目を返しました。
7回表、2.3塁から、犠牲フライで、札幌第一校に4点目が入る。
8回裏、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、札幌第一校に5点目が入る。
3ランで、札幌第一校に8点目が入る。
8回裏、1アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、国際情報校が3点目を返しました。
試合は、8-3で、札幌第一校が優勝しました。


にほんブログ村
2020年07月27日
夏季節高校野球大会の南北海道大会、北北海道大会の組み合わせが決定しました。


夏季節高校野球大会の南北海道大会、北北海道大会の組み合わせが決定しました。
南北海道大会は、8月3日から、札幌円山球場、北北海道大会は、8月5日から、旭川スタルヒン球場で開催されます。


にほんブログ村
2020年07月08日
2020年甲子園高校野球交流戦の組み合わせが決定しました。




今年の春の選抜大会&全国高校野球選手権大会も中止になりましたが、出場校が選考されていた、春の
選抜大会の出場校のために、2020年甲子園高校野球交流戦の試合が行われる事になり、組み合わせも決
定しまし
た。
北海道は、第五日目8月16日第二試合で、北海道代表校、帯広農業高校対群馬県の健大高崎高校の試合
が行われます。
大会六日目8月17日第三試合で、北海道代表の白樺学園高校対山梨県の山梨学院高校と対戦します。


にほんブログ村
2020年06月13日
夏季北海道高校野球、支部大会&南北海道大会、北北海大会の開催日程を発表されました。


夏季北海道高校野球、支部大会&南北海道大会、北北海大会の開催日程を発表されました。
今年は、春の選抜も中止になりましたが、春の出場校に、関しては、招待試合として、甲子園で、8月10日から、1試合限定で行われる事になりました。
しかし、全国高校野球選手権大会は、中止となり、今年は、各都道府県の地方大会のみとなりました。
高校三年生にとっては、これが最後の試合なりますね。


にほんブログ村
2020年01月24日
2019年11月18日
第50回明治神宮大会、高校の部大会4日目第1試合準決勝は、白樺学園高校が準決勝で敗戦となりました。


第50回明治神宮大会、高校の部大会4日目第1試合準決勝は、高崎健康福祉大学高崎高校校〔関東地区代表、群馬県〕対白樺学園高校〔北海道地区代表〕の試合が行われました。
4回表、先制2ランで、高崎健康福祉大学高崎高校に得点が入りました。
6回裏、ホームランで、白樺学園高校が1点を返します。
さらに、悪送球などで、白樺学園高校が2点目を返し同点となります。
7回表、タィムリヒットで、高崎健康福祉大学高崎高校校に、3点目が入り勝ち越します。
試合は、3-2で、白樺学園高校がベスト4で敗戦となりました。


にほんブログ村
2019年11月16日
第50回明治神宮大会、高校の部大会2日目第1試合2回戦は、白樺学園が明治神宮大会初出場で、初勝利となりました。


第50回明治神宮大会、高校の部大会2日目第1試合2回戦は、国士舘高校高校〔東京都代表〕対白樺学園高校〔北海道代表校〕の試合が行われました。
4回表、1アウト1.3塁から、内野ゴロの間に、国士舘高校高校が先制しました。
4回裏、1.3塁から、タィムリーヒットで、白樺学園高校が同点に追い付きました。
1アウト満塁から、タィムリーヒットで、白樺学園高校に、2点目が入り逆転しました。
6回表、2アウト1.2塁から、タィムリーヒットで、国士舘高校高校が同点に追い付きました。
7回裏、1アウト1.2塁から、タィムリー3ベースで、白樺学園高校に、4点目が入り再び逆転しました。
9回表、1アウト1.3塁から、セカンドゴロの間に、国士舘高校高校が3点目を返しました。
試合は、3-4で、明治神宮大会初出場で初勝利で、準決勝に一番乗りとなりました。


にほんブログ村
2019年11月10日
第50回記念明治神宮大会高校の部の組み合わせが決定しました。


第50回記念明治神宮大会高校の部の組み合わせが決定しました。
令和元年11月15日【水曜日】から11月20日【水曜日】まで開催されます。
北海道代表、白樺学園高校は、大会二日目第一試合で、東京地区代表の国士舘高校と対戦します。


にほんブログ村
2019年10月13日
第72回北海道秋季高校野球大会【円山球場球場】 決勝は、白樺学園校の初優勝となりました。

第72回北海道秋季高校野球大会【円山球場球場】 決勝は、白樺学園校〔芽室町代表〕対札幌日大校〔北広島市代表〕の試合が行われました。
1回裏、札幌日大校の先制ホームランが飛出しました。
2回表、2アウト1.2塁から、タィムリーヒット&センターのエラーで、白樺学園校に2点が入り逆転となりました。
2アウト3塁から、捕手の3塁悪送球で、白樺学園校に3点が入りました。
2回裏、1アウト1.2塁から、タィムリーヒットで、札幌日大校が2点目を返す。
2アウト2.3塁かせ、バッテリイーミスで、札幌日大校が3点目を返し同点となる。
3回裏、2アウト3塁から、内野安打で、札幌日大校に4点目が入り勝ち越しする。
4回裏、1アウト満塁から、タィムリーヒットで、札幌日大校に6点目が入る。
5回表、1アウト満塁から、押し出し四球で、白樺学園校が、4点目を返しました。
1アウト満塁から、タィムリーヒットで、白樺学園校が、6点目を返し同点となりました。
1アウト満塁から、押し出し四球で、白樺学園校が、7点目が入り勝ち越しとなりました。
1アウト満塁から、ワイルドピッチで、白樺学園校が、8点目が入ります。
1アウト2.3塁から、内野ゴロの間に、白樺学園校が、9点目が入ります。
5回裏、2ランで、札幌日大校が8点目を返す。
8回表、2アウト3塁から、タィムリーヒットで、白樺学園校が、10点目が入ります。
2アウト2.3塁から、タィムリー2ベースで、白樺学園校が、12点目が入ります。
試合は、12-8で白樺学園校の初優勝となりました。
北海道秋季高校野球大会は、南北海道地区に含まれる学校が強く北北海道地区に含まれる学校が優勝するのは、久々となりました。
第72回北海道秋季高校野球大会優勝校の白樺学園校が来年の春の選抜大会の北海道代表校として選考に選ばれる可能性が大きいです
ね。


にほんブログ村
2019年09月29日
第72回秋季北海道高校野球大会の組み合わせが決定しました。


第72回秋季北海道高校野球大会の組み合わせが決定しました。
令和元年10月6日から10月12日まで円山球場で開催されます。
この大会で優勝した、学校が今年の明治神宮大会高校の部の出場、及び来年の選抜大会の重要な選考校に進出されます。


にほんブログ村
2019年08月25日
第64回全国高校野球軟式選手権大会、第二日目第2試合一回戦戦は、北海道科学大学高等学校が初戦敗退となりました。


第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第1試合一回戦戦、 岡山県立矢掛高等学校(東中国.岡山県代表校)対 北海道科学大学高等学校(北海道代表校)の試合が行われました。
2回表、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、岡山県立矢掛高等学校が先制します。
さらに、2アウト2.3塁から、送りバントヒットで、岡山県立矢掛高等学校に、2点目が入りました。
3回裏、1アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、北海道科学大学高等学校が1点を返しました。
さらに、1アウト満塁から、犠牲フライで、北海道科学大学高等学校が2点目を返し同点に追い付きました。
5回表、満塁から、タィムリー内野安打で、4点目が岡山県立矢掛高等学校に、入りました。
1アウト2.3塁から、犠牲フライで、5点目が岡山県立矢掛高等学校に、入りました。
9回裏、1.2塁から、投手の悪送球で3点目を返します。
試合は、5-3で北海道科学大学高等学校が初戦敗退となりました。


にほんブログ村
2019年08月15日
第67回全国高等学校定時制通信制軟式野球大会大会、飛鳥未来高校・札幌・通〔北海道代表校〕は、初戦敗退となりました。


飛鳥未来高校・札幌・通〔北海道代表校〕対クラーク記念国際高校・千葉・通〔千葉県代表校〕〔明治神宮野球場〕との試合が行われました。
1回表、飛鳥未来高校・札幌・通に、2点が入ります。
2回表、飛鳥未来高校・札幌・通に、5点が入ります。
3回裏、クラーク記念国際高校・千葉・通が2点を返します。
4回裏、クラーク記念国際高校・千葉・通が3点目を返します。
5回表、飛鳥未来高校・札幌・通に、6点目が入ります。
5回裏、クラーク記念国際高校・千葉・通が6点目返し同点となります。
7回裏、クラーク記念国際高校・千葉・通に、11点目が入り勝ち越します。
8回裏、クラーク記念国際高校・千葉・通に、13点目が入ります。
試合は、6-13で【8回コールド】で、飛鳥未来高校・札幌・通が初戦敗退となりました。
123456789計
飛鳥230010006
千葉00213052x13


にほんブログ村
2019年08月13日
第64回全国高校野球軟式選手権記念大会の組み合わせが決定しました。


第64回全国高校野球軟式選手権記念大会の組み合わせが決定しました。
2019年、8月24土曜日から、6日間開催されます。
北海道からは、北海道科学大学付属高校が、大会二日目第一試合で、矢掛高校【東中国.岡山県代表校】と対戦します。



にほんブログ村