2014年07月31日
2014年07月29日
2014年07月28日
2014年07月27日
2014年07月26日
コンサドーレ札幌、後半ロスタイムになんとか追いついて、さらにロスタイムで勝ちこしとなる。


コンサドーレ札幌 vs 愛媛FC
3 2
前半2分に愛媛FCにシュートが決まり得点が入ります。
それでも前半20分に札幌のシュートが決まり追いつく。
前半は、同点のままで折り返し。
後半5分に愛媛FCにシュートを決められてしまいます。
前半も2分に失点と後半も5分に失点と試合開始早々に、札幌は、シュートを決められて
しまいました。
しかし後半ロスタイム46分に札幌同点に追いつく。
さらに後半ロスタイム50分にシュートを決めて逆転勝利となりました。
勝てて良かった。


にほんブログ村
2014年07月26日
2014年07月25日
2014年07月24日
第96回全国高校野球選手権大会の北北海道代表校は、春、夏通じて初めての甲子園出場を武修館校が決めました。





第96回全国高校野球選手権大会の北北海道代表校を決める決勝戦が行われました。
春、夏通じて初めての甲子園出場を武修館の戦いが始まりました。
釧路工業校対武修館の試合は、2回表大分校が1点を入れて先制します。
1回裏、ヒットと対戦相手のエラーで武修館が3点を入れて先制します。
2回裏武修館が対戦相手のエラーとヒットで2点を入れて甲子園初出場に前進します。
3回表釧路工業校もヒットで1点を返します。
7回裏武修館校が2塁打で1点を入れどんどん甲子園初出場の道が近づいて来ました。
8回表釧路工業校も1点を返します。
8回裏武修館校がさらに2点を入れてもう甲子園初出場が見えて来た試合となりました。
9回表釧路工業校も3点を返しますが、後一歩及ばず。
そして試合は、5-8で武修館校が勝ちました。
第96回全国高校野球選手権大会の北北海道武修館校は、春、夏通じて初めての甲子園出場を大分校が手にしました。
武修館校春、夏通じて初めての第96回全国高校野球選手権大会出場おめでとう。


にほんブログ村
2014年07月24日
2014年07月23日
第96回全国高校野球選手権大会の南北海道代表校は、東海大四校に決まりました。




第96回全国高校野球選手権大会の南北海道代表校を決める決勝戦が行われました。
小樽潮陵校は、春、夏通じて初めての全国高校野球選手権大会甲子園出場を目指す戦いの試合となりました。
小樽潮陵校対東海大四校の試合は、1回裏東海大四校がタィムリーで1点を入れて先制します。
そしてこの得点が決勝点になってしまいました。
試合は、0-1で東海大四校が優勝しました。
第96回全国高校野球選手権大会の南北海道代表校は、東海大四校に決まりました。


にほんブログ村
2014年07月23日
2014年07月22日
2014年07月21日
2014年07月20日
コンサドーレ札幌、結局試合が終わって見れば時間切れの引き分け試合となる。


コンサドーレ札幌 vs 大分トリニータ
1 1
前半は、両チーム無得点に終わりました。
後半12分に待望の札幌の先制シュートが決まります。
しかし勝利も間じかと思えた後半45分に大分トリニータ1に同点シュートを決められて
しまいます。
結局時間切れの引き分けに終わってしまいました。


にほんブログ村