2016年10月30日
コンサドーレ札幌、2連敗となってしまいました。



コンサドーレ札幌 vsロアッソ熊本
0 2
前半12分、ロアッソ熊本に先制ゴールを決められてしまいました。
後半20分にもロアッソ熊本にシュートを決められてしまいました。
コンサドーレ札幌今日の試合、得点出来ず2連敗となりました。


にほんブログ村
2016年10月30日
第95回全国高校サッカー選手権、北海道代表は、旭川実業校に決定しました。

第95回全国高校サッカー選手権大会、北海道大会の決勝戦が行われました。
札幌大谷校-旭川実業校の試合が行われました。
前半に、旭川実業校の先制シュートが決まります。
さらに、前半に2本目のシュートが決まり2点目が旭川実業校に入りました。
さらにさらに、前半26分にも旭川実業校に3点目のシュートが決まりました。
後半に、札幌大谷校のシュートが決まり1点を返します。
試合は、1-3で旭川実業校が優勝して、第95回全国高校サッカー選手権大会に出場を
決めました。


にほんブログ村
2016年10月29日
北海道日本ハムファイターズ、逆転4連勝で10年ふり3度目の日本一に輝きました。



日本シリーズ、広島カーブ〔セーリーグの王者〕対北海道日本ハムファイターズ〔パリーグ王者〕第六戦の試合が行われました。
北海道日本ハムファイターズの先発投手は、増井投手でした。
1回表、1アウト1.3塁から岡選手の内野ゴロを広島のショートがエラーしてファイターズに先取点が入りました。
2回裏、広島に2点を献上してしまう。
4回表、ノーアウト1.2塁で田中選手のタィムリーヒットでファイターズが同点に追いつきました。
さらに、2アウト2.3塁から代打矢野選手が凡退するも西川選手の2本目の3ベースでファイターズに、4点目が入り勝ち越しました。
4回裏から鍵谷投手にスイッチとなりましたが2四球で大ピンチになりますがなんとか凌いだ。
5回裏、広島に3点目を献上。
6回裏、石井投手に継投となりましがランナーを出してしまい井口投手にスイッチとなりましたが、広島に4点目を献上。
7回裏は、バース投手に継投となります。
8回表、2アウト満塁で、中田選手に四球、バース投手のタィムリーで6点目が入り勝ち越しました。
さらに、レアード選手の満塁ホームランで一気に10点目がファイターズに入りました。
9回裏は、谷元投手が最後の試合を抑えて、ファイターズが日本一になりました。
北海道日本ハムファイターズ、逆転4連勝で10年ふり3度目の日本一、おめでとう。
今日の試合は、正直投手の継投ミスで負けるかもと思っていました。
しかし、8回表2アウトから繋ぐ打線は、お見事でした。
やはり西川選手が打撃不振から立ち直り1番打者の仕事をしてくれたのが大きいですね。
ほんと、抑え投手が怪我で離脱して、ほんと苦しい所でしたが、それを見事に跳ねぬけた勝利となりました。
やっぱり逆転4連勝の日本一は、良いよね。
北海道日本ハムファイターズの選手の皆様日本一おめでとう。


にほんブログ村
2016年10月22日
コンサドーレ札幌、勝ち点を奪えず敗戦となりました。



コンサドーレ札幌 vs東京ヴェルディ
1 2
前半30分に、東京ヴェルディに先制シュートを決められてしまいました。
後半15分にも、東京ヴェルディに2点目のシュートを決められてしまいました。
後半32分、福森選手のシュートで札幌も1点を返しました。
しかし試合は、負けました。


にほんブログ村
2016年10月16日
コンサドーレ札幌、引き分けでもきっちり勝ち点を78に延ばしました。



コンサドーレ札幌 vs愛媛FC
2 2
前半26分に、内村選手の先制シュートが札幌に決まりました。
後半27分に、vs愛媛FCの同点シュートが決まってしまいます。
しかし後半28分、中原選手のシュートが決まりすぐ札幌が勝ち越ししました。
だが後半33分、愛媛FCに又しても同点シュートを決められてしまいきした。
しかし、結局時間切れの引き分けに終わりました。
でも負けないのが今のコンサドーレ札幌の強さですね。


にほんブログ村
2016年10月16日
北海道日本ハムファイターズ、大逆転で日本シリーズ出場を決めました。



北海道日本ハムファイターズの先発投手は、加藤投手でした。
クライマックスシリーズファイナルステージ第五戦、1位ファイターズと2位ソフトバン
クホークスとの試合が行われました。
1回表、先発加藤投手でしたが制球が定まらずソフトバンクにまた先取点4点を献上。
2回表からは、バース投手にスイッチとなりました。
2回裏、4番中田選手のホームランで1点をファイターズが返しました。
3回裏、杉谷選手のタィムリーヒットで2点目をファイターズが返しました。
4回裏、1アウト満塁から岡選手のタィムリーヒットで遂に4点目がファイターズに入り
同点に追いつきました。
さらに、中島選手のスクイズでファイターズに、5点目が入り逆転しました。
5回裏、1アウト2.3塁から近藤選手のタィムリー2ベースでファイターズに7点目が入り
ました。
正直、初回の4点は、きついと思いましたが、加藤投手を諦めて早めの継投策が逆転に
繋がりましたね。
6回表からは、谷元投手にスイッチとなりました。
8回表は、宮西投手の登板となりました。
そしてやはり9回表、最後は、大谷投手が抑えて、大逆転で日本シリーズ出場を決めま
した。
今年のペナンとレースも11.5ゲーム差からの大逆転でパーリーグを制覇してクライマッ
クスシリーズもソフトバンクホークスの反撃に合い、難しい試合となりましたが、日本
シリーズ出場を決めてほっとしました。


にほんブログ村
2016年10月08日
第69回秋季北海道高等学校野球大会の決勝戦は、札幌第一校の優勝となりました。



第69回秋季北海道高等学校野球大会の決勝戦、札幌第一校〔札幌市代表〕対札幌日大校〔北広島市代表〕の試合が行われました。
1回表、札幌第一校に2点が入ります。
4回表、タィムリー3ベースなどで、札幌第一校に5点目が入りました。
6回表、タィムリー3ベース、札幌日大校のエラーなどで、札幌第一校に8点目が入りました。
6回裏、札幌第一校のショートのエラーで、札幌日大校が1点を返しました。
8回裏、タィムリー2ベースで、札幌日大校が2点目を返しました。
試合は、8-2で札幌第一校の勝利となりました。
第69回秋季北海道高等学校野球大会の決勝戦は、札幌第一校の優勝となりました。
来年の春の選抜大会に、北海道代表として札幌第一校が2年連続2回目の甲子園出場校に選ばれるのが有力だけど、2016年の春の選抜大
会で札幌第一校が初戦敗退しているので、2年連続春の選抜大会で初戦敗退とならないように、勝てる強いチームに仕上げて欲しいですね。
まあ春の選抜大会の前哨戦とも言える明治神宮大会に、札幌第一校も北海道代表として出場すると思うのでこの大会で上位に上がれるが問
われると思いますね。


にほんブログ村
2016年10月08日
コンサドーレ札幌の聖地厚別競技場で勝ち点77になりました。



コンサドーレ札幌 vs水戸ホーリーホック
1 0
前半5分に、ヘイス選手の先制シュートが札幌に決まりました。
後半は、危ないシーンもありましたが、前半の得点を死守して、 コンサドーレ札幌の
勝利となりました。
やはり、コンサドーレ札幌の聖地厚別競技場での勝利には、熱くなりますね。


にほんブログ村
2016年10月02日
第71回国民体育大会高校野球軟式部、第一日第二試合第1回戦は、登別明日中教高校の敗退となりました。


第71回国民体育大会高校野球軟式部【山田町民総合運動場球場】 第一日第二試合第1回戦は、登別明日中教高校〔北海道代表〕対専大北
上校〔岩手県〕の試合が行われました。
5回裏、専大北上校に先取点が入ります。
6回表、登別明日中教校が同点に追いつきます。
そして9回決着つかず延長戦に入りました。
延長13回裏、専大北上校に2点目が入りサヨナラとなのきした。
試合は、延長延長13回タイブレーク2-3で登別明日中教高校初戦敗退となりました。


にほんブログ村
2016年10月02日
コンサドーレ札幌、引き分けでも勝ち点を74に伸ばす。



コンサドーレ札幌 vsギラヴァンツ北九州
0 0
前半は、両チーム無得点でした。
後半も両チーム無得点の試合となりました。
時間切れの引き分けとなり両チームで勝ち点を分ける試合となりました。


にほんブログ村
2016年10月02日
第71回国民体育大会高校野球硬式部【岩手兼営球場】 第一日目、1回戦2試合は、北海校のサヨナラ負けとなりました。


第71回国民体育大会高校野球硬式部【岩手兼営球場】 第一日目、1回戦2試合は、北海校〔北海道代表代表〕対木更津総合校〔千葉県代
表〕の試合が行われました。
2回表、北海校が2点を先取します。
3回裏、木更津総合校が1点を返します。
4回裏、木更津総合校が2点目を返して同点に追いつきます。
9回裏、木更津総合校に3点目が入りました。
試合は、2-3で北海校のサヨナラ負けとなりました。


にほんブログ村