2018年10月28日
コンサドーレ札幌 、敵地で大きな勝ち点48に伸ばしました。



コンサドーレ札幌 vs名古屋グランパス
2 1
前半08分、ジェイ選手の先制シュートが決まりました。
前半25分、名古屋グランパス に、同点シュートを決められてしまう。
前半42分、ジェイ選手の2点目のシュートが決まり逆転となりました。
そして、前半の得点を死守して、敵地で札幌勝ち点3を獲得して、勝ち点48に伸ばしました。


にほんブログ村
2018年10月21日
弟79回全国高校サッカー選手権北海道大会の決勝戦は、旭川実業校が優勝となり全国出場の切符を得ました。

弟97回全国高校サッカー選手権北海道大会の決勝戦は、旭川実業校対北海道大谷室蘭校の試合が行われました。
前半25分、北海道大谷室蘭が先制します。
前半44分、旭川実業校の同点シュートが決まりました。
1-1で前半は、終了となりました。
後半19分に、旭川実業校に逆転シュートが決まり2点目が入りました。
試合は、1-2で旭川実業校に逆転シュートで優勝となりました。


にほんブログ村
2018年10月20日
コンサドーレ札幌、敵地で時間切れの引きけで勝ち点45に伸ばす。



コンサドーレ札幌 vs湘南ベルマーレ
2 2
前半39分、湘南ベルマーレに、先制シュートを決められてしまう。
試合開始後半早々5分に、ジェイ選手の同点シュートが札幌に決まりました。
しかし、後半15分、湘南ベルマーレに、逆転シュートを決められてしまう。
それでも後半31分、チャナティップ選手の同点シュートが札幌に決まり2点目が入りま
した。
ボールの支配率では、前半も後半も札幌が50パーセント以上支配しているのに、中々
点出来ない試合となりました。
そして、時間切れ引き分けの試合となりましたが、格下のチームにまた敵地で勝てな
かったのは、痛手ですね。


にほんブログ村
2018年10月08日
第71回秋季北海道高校野球大会決勝戦は、札幌大谷校が初優勝となり、来年の春の選抜大会出場に大きく前進となりました。

第71回秋季北海道高校野球大会決勝戦、札幌第一校対札幌大谷校の試合が行われました。
1回表、1アウト1塁からタィムリー2ベースで、札幌第一校が先制する。
2回表、2アウト2.3塁からタィムリーヒットで、札幌第一校に3点目が入る。
3回表、1アウト1.2塁から札幌大谷校のセカンドゴロのエラーで札幌第一校に4点目が入る。
3回裏、2.3塁から、タィムリーヒットで、札幌大谷校が2点を返しました。
さらに、2.3塁からタィムリーヒットで、札幌大谷校が3点目を返しました。
そして、1.3塁からタィムリーヒットで、札幌大谷校が4点目を返し同点に追いつきました。
5回表、1アウト満塁から、タィムリーヒットで札幌第一校に5点目が入り勝越しする。
8回裏、1アウト2塁からタィムリー2ベースで、札幌大谷校に5点目が入り同点に再び追いつきました。
そして、1.2塁からタィムリー2ベースで、札幌大谷校に、7点目が入り逆転となりました。
さらに、2塁から2ランで、9点目が札幌大谷校に入りました。
9回表、1アウト1.2塁からタィムリーヒットで、札幌第一校が6点目を返す。
試合は、6-9で札幌大谷校の逆転勝利で、初優勝となり第71回秋季北海道高校野球大会決を制しました。
そして、特に、今年は、北海道で胆振東部地震で被災者も多く被害があった地域から春の選抜大会出場校を選考する可能性が大いにあると
思います。
東日本大震災の時も春の選抜大会に、被災地から選ばれている傾向もありますからね。


にほんブログ村
2018年10月05日
コンサドーレ札幌、又格下の下位のチームに、敵地で負ける。



コンサドーレ札幌 vs横浜F・マリノス
1 2
前半21分、ジェイ選手の先制シュートが札幌に決まりました。
前半24分、横浜F・マリノスに1点目を献上
前半42分、横浜F・マリノスに、2点目献上
負けたけどコンサドーレ札幌は、勝ち点44なのでたぶんJ1には、残れるかもしれないで
すね。
まず15位以内に札幌は、残る事でしょうね。


にほんブログ村