2019年11月30日
コンサドーレ 札幌、敵地で勝利して、勝ち点46に伸ばしました。



コンサドーレ 札幌vs サガン鳥栖
2 0
前半4分、 札幌に、ジェイ選手の先制シュートを決まりました。
後半49分、ロスタイムなに、鈴木選手のシュートも決まり、札幌に2点目が入りました。
連敗していたので敵地で、なんとか勝利出来たのは、良かったかもしれません。


にほんブログ村
2019年11月23日
コンサドーレ札幌、ホームの試合で、負けて残り2試合の結果次第で、J2降格が決定か。



コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田
1 2
前半25分、ジュビロ磐田に、先制シュートを決められてしまう。
後半43分、深井選手の同点シュートで札幌に得点が入りました。
後半52分痛恨のPKを与えてしまい、 ジュビロ磐田に、2点目をプレゼントしてしまう。
そして、コンサドーレ札幌ホームで負けて遂に今季J2降格が残り2試合の結果で決定します。


にほんブログ村
2019年11月19日
第98回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせが決定しました。


第98回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせが決定しました。
令和元年12月30日から令和2年1月23日まで開催されます。
北海道代表の北海高校は、大会二日目12月31日、第二試合で、山口県の高川学園高校と対戦します。


にほんブログ村
2019年11月18日
第50回明治神宮大会、高校の部大会4日目第1試合準決勝は、白樺学園高校が準決勝で敗戦となりました。


第50回明治神宮大会、高校の部大会4日目第1試合準決勝は、高崎健康福祉大学高崎高校校〔関東地区代表、群馬県〕対白樺学園高校〔北海道地区代表〕の試合が行われました。
4回表、先制2ランで、高崎健康福祉大学高崎高校に得点が入りました。
6回裏、ホームランで、白樺学園高校が1点を返します。
さらに、悪送球などで、白樺学園高校が2点目を返し同点となります。
7回表、タィムリヒットで、高崎健康福祉大学高崎高校校に、3点目が入り勝ち越します。
試合は、3-2で、白樺学園高校がベスト4で敗戦となりました。


にほんブログ村
2019年11月16日
第50回明治神宮大会、高校の部大会2日目第1試合2回戦は、白樺学園が明治神宮大会初出場で、初勝利となりました。


第50回明治神宮大会、高校の部大会2日目第1試合2回戦は、国士舘高校高校〔東京都代表〕対白樺学園高校〔北海道代表校〕の試合が行われました。
4回表、1アウト1.3塁から、内野ゴロの間に、国士舘高校高校が先制しました。
4回裏、1.3塁から、タィムリーヒットで、白樺学園高校が同点に追い付きました。
1アウト満塁から、タィムリーヒットで、白樺学園高校に、2点目が入り逆転しました。
6回表、2アウト1.2塁から、タィムリーヒットで、国士舘高校高校が同点に追い付きました。
7回裏、1アウト1.2塁から、タィムリー3ベースで、白樺学園高校に、4点目が入り再び逆転しました。
9回表、1アウト1.3塁から、セカンドゴロの間に、国士舘高校高校が3点目を返しました。
試合は、3-4で、明治神宮大会初出場で初勝利で、準決勝に一番乗りとなりました。


にほんブログ村
2019年11月10日
第50回記念明治神宮大会高校の部の組み合わせが決定しました。


第50回記念明治神宮大会高校の部の組み合わせが決定しました。
令和元年11月15日【水曜日】から11月20日【水曜日】まで開催されます。
北海道代表、白樺学園高校は、大会二日目第一試合で、東京地区代表の国士舘高校と対戦します。


にほんブログ村
2019年11月09日
コンサドーレ札幌また敵地でぼろ負けで、負けてJ2降危機到来か。



コンサドーレ 札幌vs 横浜マリノス
2 4
前半2分、 横浜マリノスに、シュートを決められてしまう。
前半4分、 横浜マリノスに、2点目のシュートを決められてしまう。
前半8分、コンサドーレ 札幌が鈴木選手のシュートで、1点を返しました。
前半23分、 横浜マリノスに、3点目のシュートを決められてしまう。
後半25分、 横浜マリノスに、4点目のシュートを決められてしまう。
前半29分、コンサドーレ 札幌が鈴木選手のシュートで、2点を返しました。
コンサドーレ札幌、敵地でまたぼろ負けとなり、又してもJ2降危機が現実味となってしまいました。


にほんブログ村
2019年11月02日
コンサドーレ札幌、ホームで久々の勝利で勝ち点43に伸ばしました。



コンサドーレ札幌 vs 名古屋グランパス
3 0
前半35分、深い選手の先制シュートが札幌に決まりました。
後半26分、PKを得て、鈴木選手がシュートを決めて、札幌に2点目が入りました。
後半41分、ルーカス選手のシュートも決まり、札幌に3点目が入りました。
そして、ホームでの久々の完封勝利で、勝ち点43に伸ばしました。


にほんブログ村