2024年03月08日
第96回高校野球春の選抜大会組み合わせが決定しました。


第96回高校野球春の選抜大会組み合わせが決定しました。
3月18日から3月31日まで開催されます。
北海道代表の北海高校【北海道】は、近畿地区代表の大阪桐蔭高校【大阪】と大会五日目第二試合で対戦します・
21世紀枠代表の別海高校【北海道】は、中国地区代表の創志学園高校【岡山】と大会三日目第一試合で対戦します。


にほんブログ村
2024年03月02日
コンサドーレ札幌 、今年もまた敵地でボロ負けとなり早々とJ2降格に名乗りを上げました。



コンサドーレ札幌 vsサガン鳥栖
0 4
前半14分、サガン鳥栖に先制シュートを食らう。
後半19分、サガン鳥栖に2点目のシュートを食らう。
後半38分、サガン鳥栖に3点目のシュートを食らう。
後半47分、サガン鳥栖に4点目のシュートを食らう。
そして、今年もまた敵地でボロ負けとなり、J2降格が今年こそ見えた試合内容となりました。


にほんブログ村
2024年02月24日
2024年01月26日
第96回高校野球春の選抜大会出場校が決定しました。


第96回高校野球春の選抜大会出場校が決定しました。
北海道からは、北海高校が選出されました。
そして、21世枠からは、北海道から、別海高校選出され春夏通じて、初の甲子園出場となりました。


にほんブログ村
2023年12月31日
第102回全国高校サッカー選手権大会第2日目2回戦が行われ、北海高校は、2回戦で敗退となりました。


北海高校(北海道代表) - 名古屋高校 (愛知県代表)の試合が行われました。
前半39分、 名古屋高校に先制シュートを許す。
後半11分、 名古屋高校に2点目のシュートを許す。
後半40分、 名古屋高校に3点目のシュートを許す。
試合は、0-3、北海高校がぼろ負けの敗戦となりました。


にほんブログ村
2023年12月29日
第102回全国高校サッカー選手権大会第2日目1回戦が行われ、北海高校がPK戦の末初戦突破となりました。


北海高校(北海道代表) - 大手前高校(香川県代表)の試合が行われました。
前半9分、 大手前高校に先制シュートを許す。
後半4分、PKを獲得して、北海高校の同点シュートが決まりました。
そして試合は、1-1で、決着つかずPK戦となりました。
1-1【【PK決戦6-5】】で、北海高校が2回戦に進出しました。


にほんブログ村
2023年12月03日
コンサドーレ札幌、ホームでぼろ負けして、札幌ドームで醜態を晒しました。


コンサドーレ札幌 vs浦和レッズ
0 2
前半は、両チーム無得点てでした。
後半11分、PKを与えてしまい、浦和レッズに先制シュートを食らう。
後半25分、浦和レッズに2点目のシュートを食らう。
そして、ホームでの最終戦でコンサドーレ札幌ぼろ負けとなりました。
今季は、奇跡的にJ1に残れたけど、結局J2に降格した方が、コンサドーレ札幌にとっては、良かったと思う。
最終戦もホームで負けるなど、醜態を晒す試合となりました。


にほんブログ村
2023年11月25日
コンサドーレ札幌、敵地で逆転勝利で、勝ち点40に伸ばしました。



コンサドーレ札幌 vsFC東京
3 1
前半41分、FC東京に先制シュートを食らう。
後半6分、コンサドーレ札幌の浅野選手の同点シュートが決まりました。
後半12分、コンサドーレ札幌の小柏選手の逆転シュートが決まり2点目が入りました。
後半49分、コンサドーレ札幌の大盛選手のシュートが決まり3点目が入りました。
そし敵地で逆転勝利となり、勝ち点3を獲得して、勝ち点40に伸ばしました。


にほんブログ村
2023年11月20日
第102回全国高校サッカー選手権大会組み合わせが決定しました。



第102回全国高校サッカー選手権大会組み合わせが決定しました。
12月28日から1月8日まで開催されます。
北海道代表の北海高校は、大会二日目12月29日第二試合で、香川県代表の大手前高松高校と対戦します。


にほんブログ村
2023年11月16日
第54回明治神宮大会、高校の部大会2日目1第試合1回戦戦は、北海高校がぼろ負けの初戦敗退となりました。


第54回明治神宮大会、高校の部大会2日目1第試合1回戦戦は、北海校〔北海道区代表、北海道〕対作新学院学校〔関東地区代表、栃木県〕の試合が行われました。
試合は、0-0の9回決着つかず延長戦に入りました。
10回表、タイブレーク1アウト満塁から、8番打者に押し出し死球で、北海高校が先制します。
10回裏、タイブレーク1アウト満塁から、3番打者のサヨナラタィムリーで作新学院に2点目が入る。
試合は、1-2で北海高校が延長ぼろ負け&サヨナラ負けとなりました。


にほんブログ村
2023年11月12日
第102回全国高校サッカー選手権大会群北海道決勝は、北海高校が優勝して、全国高校サッカー選手権大会初出場となりました。


第102回全国高校サッカー選手権大会北海道決勝は、旭川実業高校【旭川市】対北海高校【札幌市】の試合が行われました。
前半5分、北海高校の先制シュートが決まりました。
前半32分、旭川実業高校の同点のシュートが決まり1点を返しました。
後半21分、北海高校の勝ち越し2点目のシュートが決まりました。
後半37分、旭川実業高校の同点2点目のシュートが決まり2点目を返しました。
そして、試合は、決着つかず延長戦に入りました。
延長後半2分、北海高校の3点目の勝ち越しシュートが決まりました。
試合は、2ー3で北海高校が優勝となり3年連続の全国高校サッカー選手権大会出場となりました。


にほんブログ村
2023年11月12日
2023年10月28日
コンサドーレ札幌、久久の勝利で、勝ち点36に伸ばしました。



コンサドーレ札幌 vs横浜FC
2 1
前半18分、駒井選手の先制シュートが札幌に決まりました。
前半31分、浅野選手の2点目のシュートが札幌に決まりました。
後半47分、横浜FCに1点目のシュートを食らう。
試合は、なんとか2-1で逃げ切り、ホームで久々の勝利となり、勝ち点36に伸ばしました。
そして、今日の試合の勝利で、なんとか7年連続、J1に残塁が決定しました。


にほんブログ村
2023年10月26日
2023年秋季高校野球大会北海道地区の決勝戦は、北海高校がタイブレークを制し優勝しました。


2023年秋季高校野球大会北海道地区の決勝戦は、北海校〔札幌市代表〕対東海大札幌高等学校〔札幌市代表〕の試合が行われました。
1回裏、3塁から、2番打者の先制タィムリ―2ベースで、東海大札幌高等学校に得点が入る。
2アウト満塁から、7番打者のタィムリ―ヒットで、東海大札幌高等学校に3点目が入る。
3回裏、1アウト満塁から、7番打者の犠牲フライで、東海大札幌高等学校に4点目が入る。
5回表、1アウト2塁から、9番打者のセカンド内野安打&1塁に悪送球で、北海高校が1点を返す。
1アウト1.2塁から、2番打者のタィムリ―2ベースで、北海高校が2点目を返す。
6回表、1アウト1塁から、7番打者のタィムリ3ベースで、北海高校が3点目を返す。
1アウト3塁から、9番打者のタィムリーヒットで、北海高校が4点目を返し同点に追いつく。
そして、9回決着つかず延長戦に入りました。
10回表、タイブレーク、2.3塁から、7番打者のスクイズで、北海高校に5点目が入り勝ちこしする。
2.3塁から、8番打者のタィムリ―ヒット、北海高校に6点目が入る。
1.3塁から、9番打者のタィムリ―ヒット、北海高校に8点目が入る。
2アウト満塁から、4番打者に押し出し死球で、北海高校に9点目が入る。
試合は、8-4で、北海高校が優勝しました。



にほんブログ村
2023年10月21日
コンサドーレ札幌又しても敵地でボロ負けとなる。



コンサドーレ札幌 vs横浜マリノス
1 4
前半19分、横浜マリノスに先制シュートを食らう。
後半39分、横浜マリノスに2点目シュートを食らう。
後半46分、横浜マリノスに3点目シュートを食らう。
後半48分、コンサドーレ札幌田中選手のシュートが決まり1点を返す。
後半51分、横浜マリノスに4点目シュートを食らう。
コンサドーレ札幌、今季もう札幌のJ2降格は、決定しているので、残り試合の勝敗は、どうでも良いと
言えるだろう。


にほんブログ村
2023年09月30日
コンサドーレ札幌、またホームでぼろ負けとなる。



コンサドーレ札幌 vs柏レイソル
1 2
前半21分、柏レイソルに先制シュートを食らう。
前半38分、柏レイソルに2点目のシュートを食らう。
後半6分、スパチョーク選手のシュートが決まり札幌が1点を返します。
そして、またホームでぼろ負けとなる。
そして今季のコンサドーレ札幌のJ2降格が決定した試合となりました。


にほんブログ村
2023年09月23日
コンサドーレ札幌敵地で引き分けで勝ち点33に伸ばす。



コンサドーレ札幌 vs名古屋グランパス
1 1
前半は、両チーム無得点でした。
後半5分、名古屋グランパス先制シュートを食らう。
後半21分、小林選手の同点シュートが札幌に決まりました。
そし敵地で時間切れの引き分けに終わりました。


にほんブログ村
2023年09月16日
2023年09月02日
コンサドーレ札幌がホームで久々に勝利して、勝ち点32に伸ばしました。



コンサドーレ札幌 vsガンバ大坂
4 0
前半138分、スパチョーク選手の先制シュートが札幌に決まりました。
後半14分、スパチョーク選手の2点目シュートが札幌に決まりました。
後半44分、キムゴンヒ選手の3点目シュートが札幌に決まりました。
後半47分、浅野選手の4点目シュートが札幌に決まりました。
そして、ようやっとホームで勝利して、勝ち点3を獲得しました。


にほんブログ村
2023年08月26日
コンサドーレ札幌 敵地でボロ負けで2降格は、決定した。



コンサドーレ札幌 vs川崎フロンターレ
2 2
前半27分、スパチョーク選手の先制シュートが札幌に決まりました。
前半35分、駒井選手のシュートが決まり札幌に2点目が入りました。
後半22分、川崎フロンターレのショートを食らい、1点を返される。
後半26分、川崎フロンターレの同点ショートを食らい、2点目を返される。
そして時間切れの引き分けだけど、ずっと負け続けている札幌にとっては、負けに等しい試合だ。
コンサドーレ札幌が川崎フロンターレに勝てる訳が無いと思っていたけど、やっぱり敵地でボロ負けと
なりました。
勝敗に関わらず、今季のコンサドーレ札幌のJ2降格は、決定しているので、残り試合は、札幌にとっ
て、消化試合としか言えない状況だろう。
それにしても漫画見たいに札幌は、面白い負け方するよね。


にほんブログ村